Garden Cottage POLLYANNA


近頃のポリアンナ 2017年


★このページは年頭から書足し,下段ほど過去のものとなります。写真をクリックしてごらんください。

       お知らせ❤→こちら

4月は

草花たちが先を争って地面からこ顔を出してくる季節。あぁ これもあれもとシーズン初めの挨拶を交わす毎日、気がつくと一斉に花をつける生命力に満ちた季節。

ユキヤナギ スイセン 紫モクレン 甲斐駒ヶ岳 ヒトリシズカ シラネアオイ イカリソウ ソメイヨシノ 西庭散策路 マグノリア 黄花カタクリ ハナニラ
POLLYANNAの南庭花壇に沿って咲く満開のユキヤナギと紫モクレン。
間もなく5月を迎えるというのにPOLLYANNAの庭先にはたくさんのスイセンが咲いている。
母屋(POLLYANNA)のテラス前の紫モクレン。 4/24日
ユキヤナギが満開になる頃、甲斐駒ヶ岳には未だこんなに雪がある。 4/28日
ヒトリシズカ、このところ周りの草たちがうっとうしいのか少し数がへってきたかなぁ?
シラネアオイ、このところ脇のオオヤブレガサに押され気味?
イカリソウもようやく満開。
北庭のソメイヨシノ、ここでは4/20日頃の開花が平均的。 今年は遅れ気味だったが一気に間に合わせてきた! 開花後の 朝晩の気温がビシッとしまっていたため花持ちが良く、5/4日まで花を残していた。 4/23日
西庭の散策路も花々で満ちてきた。
マグノリアの季節!紫モクレン、ハクモクレン、コブシなどの饗宴。
鹿の食害に遭っても逞しく増え続ける黄花カタクリ。 
ハナニラはヒトに踏まれる散策路傍にも、ひっそりと生活圏を拡げている。  4/23日

4月、世間は新年度

が始まり何かと気忙しいがここは別天地。花の季節到来で次々と地を分けて姿を見せる草花たち、枯野も日にひに賑わいを増している。

イカリソウ カタクリ ハルトラノオ コブシ シラー 午後の西庭 チオノドクサ ギョウジャニンニク ミズバショウ はなれ フリチラリア ヒメリュウキンカ ルイヨウボタン シラー タツタソウ クリスマスローズ クリスマスローズ クリスマスローズ クリスマスローズ
イカリソウ、ようやく花茎を延ばして、次々と咲き始めたが未だ葉は出いない。 4/14日
カタクリ
ハルトラノオ
コブシ、今年は裏年に当たるので、この木のような古株(5~60年生以上)以外は殆ど花を付けていない。 4/14日
円形花壇のシラーも満開。 4/9日
おびただしい草花たちがいっせいに地を分けて芽吹き始めている西庭、午後の陽射しにも春を感じる。
コブシの根方に地歩を広げていくチオノドクサ。半日陰が好みのようだ。
ギョウジャニンニク、ずいぶん葉を広げ、 花穂も見え始めたのでそろそろ若葉は食べられないなぁ、、、。 4/9日
うようやくこの地に馴染んできたのか、去年より花が増えているミズバショウ。
北のはなれ前でもシラーが満開。
フリチラリア、もう少し伸びれば開花する。 4/9日
散策路傍で踏まれながらも徐々に広がっていくヒメリュウキンカ。
ルイヨウボタン、地面から顔を出して伸びていく途中、未だ蕨のような状態。 4/9日
シラーはほぼ満開となり、プルモナリアなどが咲き始めている。 
タツタソウ
クリスマスローズ
クリスマスローズ
クリスマスローズ、スイセンなどが加わって賑わいを添えている。
クリスマスローズ、4月に入り辺りがだんだん春の景色になってきた。 4/9日 

3月も下旬

 日にひに空気も緩んで、地温もぐんぐん上がってきている。

シラー シラー シラー クリスマスローズ クリスマスローズ
シラー、円形花壇。 3/24日
シラー、円形花壇。
シラー
クリスマスローズ 3/24日。
クリスマスローズ、3月も下旬になると、ようやくクリスマスローズも賑々しく咲競う。 

「春三月」

とは名ばかり? いえいえ、満開の花もあり、地面をよ~く見るとあちこちに春の花たちが芽を出し始めています。

クロッカス スイセン スノードロップ スノードロップ フクジュソウ
クロッカス。 3/20日
スイセン、ここでは3月半ばでようやくこの程度に蕾が膨らんで来た。 3/10日
スノードロップ、3月に入ると満開! でも未だしばらく咲き続けてくれる。
スノードロップも春一番を競う花、1月末から咲き始める。
フクジュソウは1月下旬から咲き始める春一番の花。 2/19日